fc2ブログ

桜3分~4分咲き

桜三分咲き

★写真は昨日(3月30日)の近所の桜です。

★さて、桜はもうすぐ満開になりそうだ。

★しかし、東北地方の被災地は未だに桜どころではないと思う。

★近頃NHKのニュースにしても、民放のニュースも被災地の報道が多分に情緒的になってきているのが気になる。

★これでもか、これでもかと子供達へ卒業証書をとどける先生とか、泣きながら答辞を読む中学生とか、親近者を亡くして故郷を捨てて移動する被災者とか20日経ってやっと届いた手紙に涙する主婦。

★挙げればきりがない。

★それ自体がが悪いと言うのではない。

★勿論見せられれば小生も涙がこぼれる。

★だが、これほどの未曾有の災害が収まったわけではなく、現に何十万と言う人が避難所にいる現実の中で、強引に見栄としか思えない、子供手当法案のつなぎ法案を通している民主党及び国会。

★サルコジ大統領との握手で、何が嬉しいのか一人歯を見せて笑っている菅直人。(この男は最低を通り越している)

★IAEAの放射線調査の結果まで、否定して弁解して見せる原子力安全委員会は「国内では総合的に判断しており、現状の判断に問題ない」等と言っている。

★こうした様々な問題に対して情緒的ではなく、論理的に被災者の方々の現在の状態や、不足している物、何に対していらだち、何に対して怒っているのかを正確に伝えるのがマスメディア特にテレビの役目ではないのか。

★感動や悲しみの情緒的ストーリーは、全てが収まった何年か後でもいいし、そうした事はわれわれ芝居屋等にまかせておけばいいと思う。

★ニュースを、なんとしてもドラマに仕立てようとしている昨今の傾向は実に憂うべき事である。

★そうじやないかいベイビー!
スポンサーサイト



theme : 今日のつぶやき。
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード