fc2ブログ

コバルト56ってなんだ?

海遊館6

★海遊館のイワシの群れです。

★さて、東電発表の12号炉の放射能は、1000万倍のヨウ素134ではなくて、コバルト56の間違いだったとの発表があった。(あるいは分析中とも)

★こちとらは化学の専門家でも化学で教わった事もなく、ヨウ素134は何で、コバルト56とは何なのか分からない。

★ネットで調べても全くラチがあかない。

★こう言う事を庶民に分かるように説明するのが、東電とか政府の責任ではないのか。

★もうきりがないのでやめるけど、NHKの解説者座談会で放送される以外のすさまじい被災地の実態について語っていたが、ともかく被災地の救済に関して、国の救済組織を一本化して、各自冶体が自立できるところまで、あらゆる機関を使って助けるべきではないのか。

★水、医療、食糧、ライフライン、仮設住宅、生活、仕事そうしたものが、全て整ってきて、そのあとに芝居とかスポーツとか音楽とか絵画とかは人々の生活に必要になってくるものだ。

★したがつて、順位としては随分と後になって、その必要性が問われる存在だ。

★だが、人にとって、それは欠くべからず、必ず必要な物なのだ。

★だから、芝居はきちっとやらなければならない。

★その事で悩み続けている昨今だ。

★芝居をやるのはいい。

★だが、このような悲惨な現実を知ってしまった上で、何の芝居を芝居を上演すべきなのか?

★いや、どんな芝居を書くべきかと悩む。

★勿論普段の侭で良いじゃないかという考えは間違ってはいない。

★間違ってはいないが、書き手としてはなんとも言えず苦しい。

★それだけ小生の芝居が中途半端なのかもしれないと自省の日々である。

★やるべき最低限の事をして、祈る事しかないのなら、復興と再建と再生を祈るしかない。

★そんなこんなの日々なんだよベイビー!
スポンサーサイト



theme : 地震・天災・自然災害
genre : ニュース

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード