モニタリング?

★写真は海遊館のクラゲです。
★さて、小生の近くの東村山浄水場の放射能の測定結果とか、新宿から30キロ以上離れているここ東村山では、放射能のモニタリングは全然出てきません。
★そうした計測器がないのか?それとも東京は新宿で測定しているから、がまんしとけ、あるいはお前たちは知る必要ないと言う事なのでしょうか?
★政府・市・東電の方針が分かりません。
★ただ発表された数値を、鵜呑みに放送するだけのマスコミも本当に信用できません。
★こうした東京郊外ですらこういう状態なので、福島原発の30キロ外の福島や茨城その他の近県の方はもっと不安を抱えていると思います。
★放射能を想定していなかったので、それを測る計器が足りないなら足りない。あるいは今増産しているから何日頃まで待てとかの詳しい情報をどうして出さないのか。
★枝野官房長官も更にモニタリングを強めていく等という抽象的アバウトな事で済ますなよ。そこを記者も突っ込めよ。
★ある意味無計画停電と同じくらい、今住んでいる町にどれだけの放射性物質が飛んできていて、数値はどうなのかと言う事は重要な事なのにと思う。
★地震以来エアコンはほとんど使わず、電気も倹約して、身体でボランティアは出来ないので、様々な寄付や衣類他を送ったりと出来る限りの事はしている。
★それは小生だけではないと思う。皆それぞれにやっている。
★だからこそ、正確な情報と、かたよらない、きめの細かい情報を流してほしいと思う。
★それに今必要なのは記者会見などによる記者の突込みだよ。
★マスコミよ、お笑いの突っ込みだけは確実に放送するのに、自分たちの突っ込みを視聴者を代表してやってくれなきろや意味ねえだろう。
★そうじゃないかいベイビー!
★騒然たる状況の中でひっそりと68歳になったG.Cでした。
★それにしても、普通の放送に戻るのは構わないが、原発は日が経ち更に悪化していくのに、もう風化の道をたどりつつある。
★今日のTV放送でで「これからはどうやって放射能と付き合って行くかだ」等と言う馬鹿な事を言っているえせ科学者がいた。
★考えられないよベイビー!
★そんな事を認めちゃったらこの問題はもう風化するだけだ。
スポンサーサイト
theme : 地震・天災・自然災害
genre : ニュース