fc2ブログ

世の中が静かになった?

海遊館1

★写真は海遊館の魚。

★さて、本日は午後赤坂の放作協事務所で会議。

★終わって節電のせいか、それとも最近引っ越してきたので、元々このあたりは休日は休みなのか店が開いていない。

★結局庄屋なる居酒屋でウーロン茶をのみながら、ブロックに分かれて打ち合わせ。

★休日と出控えの所為で街は閑散としていた。

★電車の中も心なしか、携帯やゲームを動かしている若者の指がおとなしい。

★たまに中年の休日出勤のおっさんが、やけくそのように笑いながらその3、4人の仲間にしか分からない冗談を言い合っているのみだ。

★あのうるさいほど車内で携帯とゲームやっていた若者が妙におとなしい。

★東京電力はまたも無計画停電の第3第4グループは明日21日正午になって決める等と言うバカげた発表をしている。

★一体100%の人間が明日は会社に出ないから正午に発表してもいいだろうという考えなのか?

★電気がつくという事を前提に商売している人の仕入れはどうなるのか?

★正午の時点で停電をやるにしろ決められても、やらないにしろこういった仕事の人は仕入れは出来ない。

★店はしまうしかない。

★われわれ作家も停電の間はほとんど仕事にならない、パソコンの蓄電性は多少あるにしても、資料を含めて、電気がつかなければ、仕事はまずできない。

★いったい、こういった人間たちやそうした人間の仕事をどう思っているのだろうか?

★なんでも東京23区あるいは中央区・港区等は停電と言う事がないような仕掛けになっているので、停電できないとかの説もある。

★嘘かほんとかわからないが、それは首相官邸とか霞が関のコンピュータが停電になっては都合が悪いのだろう。

★でもそんなとこは自家発電があるのだと思う。

★だったら中途半端な無計画停電をやめて、1時間でいいから東京全体を停電にして頑張ろうじゃないか。

★病院や警察、鉄道、消防署等必要不可欠な物を覗いて、一斉に1時間の停電をすればいい。

★公平をきするために、それこそ朝の5時から毎日1時間ずつずらして、時間を下げていけばいい。

★その方がよっぽど公平だし、納得できる。

★病院・鉄道等を除いて地区によって勝手に東電は優劣を決めるな!

★もし、決めるとしてもそれは国が国民の了解を得て非常事態宣言でもなんでもして一斉に電力もガソリンも統制すべきなのだ。せめて10日でも。

★そうして、ギリギリの東北を支えるべきなんだ。

★いくら電気を提供しているとはいえ、一企業が国民の生活を統制すべきではない。

★原発にしてもここまできたら、国が助けを言ってきている全世界の原子力関係者を統括して、事故の回復にむかうべきなのだ。

★こういう当たり前の事が出来ないこの国の政府には絶望する。

★セリーグ4日だけ開催を延ばす?

★ふざけるな!

★本日はここまで。

★今夜も愛してるよベイビー!
スポンサーサイト



theme : なにこれ
genre : サブカル

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード