fc2ブログ

月1の広報委員会~シュールリアリズム展

海遊館A

★写真は海遊館の魚です。

★さて、本日は月に一度の脚本家ニュースの編集の日であります。

★午後六本木の日脚連へ。

★編集終えて数人でコーヒータイム。

★その後新国立美術館へ久しぶりに顔をだしたNさんを誘い、シュールリアリズム展を観に行く。

★時間がぎりぎりで40分しかなかったが、なんとか駈け足で見て回る。

★シュールリアリズムはただシュールで、疲れた夢に現れる夢をそのまま画にしたような、奇妙な絵の数々。

★正にシュールとしか言いようがない。

★美術館を出て、ミッドタウンのバ―で久々に連続のアニメの脚本が途切れて、ぽっかりと暇の出来たNさんと、ハッピータイムの酒を飲む。

★ハツピータイムという制度この頃はやっているが安くていい。

★新宿まで、一緒に地下鉄で戻ってきて、「小田急線でしょ」と言うと「もう6年も前に京王線に引っ越しましたよ」と言われてしまう。

★月一の会議で会っていたが、ここ1年くらいNさんはレギラーの仕事がいそがしく、ほとんど来ていなかったので、話す機会もなかったのだが、引っ越して6年もたっているのに知らなかったとは、驚くと同時に失礼をしてしまった。

★それでもひさびさに楽しい一時でありました。

★帰りは3月とも思えない寒さの中自転車をこいで帰りつく。

★春は中々やってこないねベイビー!

★やっぱり四季は二季に近づいているのか?
スポンサーサイト



theme : 展示会、イベントの情報
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード