fc2ブログ

北千住往復

海遊館から見た大阪湾

★写真は海遊館から臨む大阪湾です。

★さて、本日は午後北千住の日本脚本アーカイブズ準備室へ行き、文化庁へ出す報告書の校正を行う。

★往復訳3時間半。校正に要した時間1時間。くたくたです。

★そんなものです人生は。

★ところで、携帯を使った入試カンニングが問題になっているが、よくわからないのは、大学が試験の前に携帯電話を教壇のところへ提出させて、試験をすれば何の問題がないのと違うのか?

★携帯を2つ以上持っていて、1つを隠し持っていたら……そこまではわからん。

★しかし、そういう万全の準備を怠っていた大学がいきなり警察へ告訴というのは、最高学府の大学のやり方とは思えない。

★カンニングを肯定するわけではないが、そういった事つまり、世に犯罪の種はつきないのだから、だったらきちんと防止対策を取るべき責任はまず、大学側にあるのではないのだろうか?

★高校などでも、何か事があると、あれこれ親から言われるが怖いのかすぐ警察に連絡する。

★これははなから、教育を放棄しているとしか思えない。

★しつかえりしろよ、学校、大学よ。

★いや、政府のテイタラクやリビアのテイタラクを考えたら、大学なんて可愛いもんかもしれないなベイビー!

★今日はなんか目線の高く嫌みなG.Cでした。反省!
スポンサーサイト



theme : その他
genre : その他

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード