fc2ブログ

落語会IN常福寺

吉野ヶ里f

★写真は雪の吉野ヶ里風景であります。

★さて、本日は足立区竹ノ塚の常福寺で「てら」(放送文化講座)主催のてらDE落語会が午後2時~行われました。

★12時お寺に入り、諸々準備をおこなう。

★だいたい50席のところ65人のお客様がいらして、満員の大盛況。

★お客が入れば演者ものりのり、実に楽しい落語会になりました。

★終わってニコニコとしてお帰りになるみなさんを見るにつけ、ホッとするととともに、喜びがこみ上げてきます。

★アレンジしていただいた喫茶店コバガーデンも、お寺も、演者も、お手伝いした脚本アーカイブズも実に気持ちの良い講座でした。

★終わって、北千住へ移動して、何かの縁にとコパガーデン主催のお食事会。

★おいしい和の料理と住職・演者・コバガーデン一家・われわれ放送作家。実に楽しい食事の一時でありました。

★なんとか今後もこういった催しをやっていきたいのですが、中々難しい状況です。

★何らかのサポート組織がないと、気持ちがあっても、現実はむずかしいのです。

★今回はてらという日本脚本アーカイブズ倶楽部という母体があり、足立まちづくりトラストという所の助成があって出来た講座でした。

★さて、今年度はどんな展開になるのでしょう。

★色々と難しいのだよベイビー!

★でも、今回は苦労のし甲斐がありホッとしています。

★久々にお客の心配をしないでゆっくりと眠れそうです。

★さあ、創造の世界へ早く戻らねばといささか焦るG.C.であります。
スポンサーサイト



theme : 落語
genre : お笑い

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード