2011年新年

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
★写真は元旦の夕焼け富士であります。
★さて山頂の見えない今年を象徴するような写真になってしまいました。
★うす曇りのなんともはっきりしない天候でこの年が始まった。
★10時過ぎに1度起きて、おせちと雑煮を食べて2度寝する。
★昨日は南側の家人の部屋のベッドで寝た。
★家人はリビングにマットと布団を敷いて寝たが、様子の変わったアビがおしっこ場を理解しなかったり、種々あって1日で北側の本来の部屋に小生は格下げとなる。
★なるべくエヤコンの温度やタイマーをうまく使い、当分、温かくして血圧を上げないようにするしかない。
★年賀状どっさりと来る。200通以上か。
★不思議でならならいのは、家人は小生よりずっと人に好かれていて、人づきあいもいいのに年賀状は20枚を下回る。
★家人はそういう形式的な人間づきあいをしていないということか?
★ということは、年賀状は形式的付き合いの産物か?
★そうとも限らんだろうベイビー!
★夜、テレビがあまりにも下らないので、忙しくて見られなかったDVDを観る。
★まず、オーシャン。
★期待した割にはつくりこみやCGが多くてちょっとがっかり。
★造り方もお金をかけた割には散漫で、もう少し焦点を絞り込んだ造りにしてほしかった。
★まあ、新年1発目の映画が詰まらんドラマでなくて良かったとするか。
★とにかく今日ばかりは何もせずズルズルと一日が終わる。
★こういう過ごし方をすると意外に1日は長い。
★中身は勿論濃いとは言えないが。
スポンサーサイト