fc2ブログ

古本市で

紅葉D

★写真は11月末の多摩湖の紅葉です。

★さて、本日は午後高田馬場で声優プロダクションを経営するSさんから、養成所の発表会の芝居公演の打ち方等の相談を受ける。

★予算や会場の選び方、稽古の仕方等教えられる範囲の事を教える。

★その後ビックボックスで古本市をやっていて、ひっかかる。

★「キリシア悲劇ノート」と「宮澤賢治と幻の恋人」を買う。

★古本というものは不思議なもので、じっと棚で人を待っている。

★多分この2冊の本は小生に買われる為にじっと待っていたように思える。

★宮澤 賢治は「修羅シュシュシュ」という舞台を数年前にやり、これは一部で大変評判がよかったのだけれど、上演した場所が難点だったのと期間が短かったので、是非再演をと思っている作品なので、この本を読み更に何か広がっていくといいとおもう。

★「ギリシア悲劇ノート」はもうこれは若い演劇人等は決して読まない本なので、まあ、小生の処へ来て本望だと思う。

★珍しく夕方帰宅。

★すると携帯用のノートパソコンが具合悪く、メーカーに電話して、やっと直ったと思ったら、ここでブログを書いている途中で不意に無線ランが切れて、今やっと直して、書き直ししたばかりである。

★とにかくパソコンは色々不具合が多くて、困りもんだよベイビー!

★調子の悪くなったパソコンにつきあっていたら、短い人生あっという間に無駄する。

★それほどパソコンは進化の途中という事だ。

★勿論人間も進化の途中で、すこしも進化は進んでいないようだが……
スポンサーサイト



theme : 今日の出来事
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード