ドキュメント講座北千住

★写真は府中市にあった不思議な広場。
★さて、本日は北千住学びピアでの脚本塾ドキュメンタリー講座の3回目で、その準備と受付事務。
★例によって、終わってから生徒をまじえてのお茶。
★その後シアター1010へ打ち合わせに行き、置きチラシをたのんだりする。
★01の中のノジマでプリンターのインクを買い帰りくる。
★たったそれだけなのに、下痢気味の腹ぐわいもあって、へとへとに疲れている。
★二日続きの北千住行きがつづいただけで、疲労は激しい。
★もっとも、片道およそ2時間かかるので、往復4時間が2日も続くとこたえる年になったのかと呆然とする。
★話変わって、先日行った府中出の話。童々広場という不思議な空間があって、ここでは、ベンチもなく、休むこともできなければ、遊ぶこともままならぬ不思議な広場で次のような銅で出来た置き物があるのである。

★こんなのがあって……

★さらにこんなのもあったんだよベイビー!

★それがどうしたといわれたら、別にというしかないが、昔府中競馬や平和島競艇の売り上げで豊かだった府中市は金があまって、あちこちにこんな広場があったとか……
★ほんとうかどうかは定かではないけれど、不思議だ……
スポンサーサイト