fc2ブログ

とりつけ騒ぎ

I団地祭幕
★写真は昨26日に行なわれた団地祭の帯看板?です。

★こういう小さなお祭りは大好きなのですが、朗読劇と重なって、参加できませんでした。

★それにしても、吾が団地にはたくさんの若いお母さん達がいるのに、こういうお祭りやその他の事の世話をする自治会のメンバーは家人が62歳で一番の若手と言う有様です。

★時々昼過ぎに団地のビルの下に下りていくと、広場で子供達を遊ばせて、ただそれを見守っているだけでおしゃべりばかりしている若い奥さんを何人もみかけます。

★もちろん子育てが大変な事は分っていますが、せめて自分達の自治会の行事のお手伝いくらいやったらどうなんだいと思います。

★音響設備の設営やテントはり、椅子をならべたりと、力仕事がいつぱいあるのに、70過ぎのご婦人がそれらをやっていて、お祭りの時だけ親子で綿飴を買ったり、盆踊りに嬉々として参加したり・・・・・・・・・まあ、いいとこ取りばかりで、これもご時勢でしょうか。

★ご時勢といえば、本日10月27日バブル崩壊以後の最安値を株価が記録したそうで、銀行にユーロとポンドを交換に行った処、ユーロは両替金なし、ポンドは1時間待ちという始末。まるでとりつけさわぎのような有様です。

★円高で買占めに走って居るのかと思えば、そうではなく、秋から正月にかけて旅行する者が、いまか゜底値とユーロやドルやポンドを両替しておいて、その金で得をして旅にそなえようという見え見えの人々が、取り付け騒ぎのように銀行の外貨両替に群がったという始末だそうです。

★まるで、石油シヨックの時のトイレットペーパー買占め騒動のようで、ほんとうにさもしい日本人にはぞっとします。

★こっちは仕事でロンドン・パリに行くのにお金も替えられないとはなんという国なのか?大体銀行も所沢とか田無とかまで出ないと両替をやっていないなんて、驚きの一語につきます。

★銭にならないサービスは一切せずに、人の預金で私服を増やす、銀行という名の人のふんどしで相撲を取る商売もどうかと思います。

★てなわけで、徒労とイライラの一日でした。

★それでも、歯医者へ行き、夜新宿でロンドン、パリの旅程等打ち合わせをしました。

★予報では、パリもロンドンも雪のマークがちちらほら、完全に冬なんだよベイビー!
スポンサーサイト



theme : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード