fc2ブログ

多摩湖と紅葉

多摩湖A

★写真は多摩湖です。

★さて、本日は温かな日差しの下、一家で多摩湖へ散策に出掛けました。

★一家といっても家人とふたりで、自転車で武蔵大和の駅までサイクリングロードを行き、そこから徒歩で多摩湖へというハイキングにもならないくらい楽なコースです。

★若い頃から何回も訪れた多摩湖ですが、足や肩等が痛くなり、楽なコースもゆっくりいかないといっぱいいっぱいになってしまうという情けなさです。

★晴れてはいたのですが、湖面に空が移り込むほどの快晴でもないので、ほどほどの写真しか撮れませんでした。

★それでも紅葉の写真は何枚か撮れたので明日から載せます。

★長い間4,5年か?多摩湖も工事をやっていたので、こういうすっきりした風景は久々であります。

★今年の春か去年一回来たのですが、とにかく木々の中の道を歩くと、軀の中に清々しい何かが満ちてくるような気がします。

★やはり人間は自然と共に生きると言う事を、当たり前のことながら考えていかねばならないとしみじみ思います。

★今世間に盛んに叫ばれているエコとかいうインチキには腹が立つばかりですが、本当に人間は自然との共生を考えないと滅びゆくばかりです。

★もっとも皆が皆、地球ごと一緒に滅びようというのであればどうでもいいのですが……

★ただ福祉とかエコとか言い出して、特定の業者が儲けたり、猫も杓子もエコなぞと言うのは本当に好かんのです。

★本当に地球温暖化が心配なら、車を捨てて自転車に戻ればよいでしょう。

★それが出来ない悲しさを知れば、簡単にエコとか言えないだろベイビー!

★ま、そんなことはどうでも心から秋そのものを楽しんだ一日でした。

★本当に久しぶりに。
スポンサーサイト



theme : こころのままに
genre : その他

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード