無線ランはつながらず

★写真はBUS2の舞台写真です。
★さて、本日は大分以前に買ってあったパソコン同士の無線ランを設置しようとしました。
★週1でパソコンを習いに行っている家人が奮闘したのですが、5時間ほどかかって、ついにつながりま゛ん。
★色々電話してOCNのパスワードが分からなければという結論にたっしたのですが、今度はそのパスワードを書いたファイルが行方不明でとうとう無駄な時をすごしてしまいました。
★お互いに年の所為なのかそれともそういう性格の所為なのか、近頃こういう探し物の為についやす時間が多くやりきれません。
★これは忙しさの所為で整理整頓が出来ていないのと、今回もそれでもめたのですが、一旦小生のコンピューターをいじった後、後片付けがきちっと出来ない家人の性格に寄るところも多いのです。
★「人の場所をいじったら元に戻せ」と何回も言うのですが、勝手に家人は整理をして、かえって、コードの首の処をぐにゃっとへし曲げたようにしたり、今まで開いていたコンセントがふさがるようになったりしていて、全くこっちはたまったものではありません。
★それを指摘すると、「だって……」等と言い訳をしだすので、いつもケンカになってしまいます。
★わたしからすれば、自分が片付けずに使っていた人に不都合をあたえたのだから、指摘されたらすぐ「ごめんなさい」と謝るべきなのです。
★しかもパソコンや机周りはそこで仕事をしている私の聖域なので、殊更腹が立つのです。
★ま、しかしこういう事は犬も食わぬ類の事でどうでもいいのですが、最近多すぎてうんざりします。
★そんなわけで、本日やろうとした事はほとんどパ―となりました。
★ブラッドタイプB型でありながらこれでも計画性をもっていつもやっているのですが、A型でありながら常に無計画に事をすすめる家人にしてやられるのも時にいまいましい気もします。
★世間では「いい奥さんで」とか「あの奥さんがいなければあんたはなにも出来ない」などと外面のいい家人はいつも誉められていますが、これでなかなか、大変なんだよベイビー!
★本日はついに本音の愚痴が出てしまいました。
スポンサーサイト
theme : 家電・パソコンパーツ
genre : ライフ