fc2ブログ

抜き通し~通し稽古

スケベガウルb

★写真はスケベガウルの稽古風景です。

★さて、本日は台風もなんのその、午後よりBUS2の抜き通しをやりました。

★抜き通しとは、途中ダメなとこは稽古を止めて繰り返して、更に先へ進むという方法で、本番近くになるとこの方法が一番有効な稽古になります。

★途中次々にAチームこと「スケベガウル」に出演していて、BUS2にも出ている役者が、もうひとつの別の近くの稽古場から入れ替わりやってきて、そこを中心に抜き稽古であります。

★雨の中、両作品に出ている役者は移動も大変ですが、そんな事を言っている場合ではありません。

★音の編集をしているスタッフの相澤はパンを食べる暇なく事務所で音を編集して、夕方からの稽古に駆けつけます。

★5時半頃より通し、本日は照明の明日さんが稽古を見に雨の中やってきます。

★明日さんは(みょうが)という名前で小生とは37年もの付き合いになり、小生が演出した芝居の9割は照明をてがけてくれているので、もうツ―カーというか、阿吽の呼吸であります。

★稽古終わって、事務所兼我が家で打ち合わせ。

★夜遅く岡村が道具を岩槻から運びこんで来ます。

★こうして、徐々に本番に向けて、忙しくも強烈にエネルギッシュな貴重な時間が過ぎていきます。

★さあ、あと、4日の稽古で小屋入りだよベイビー!

★頑張れ、チームギルド!!
スポンサーサイト



theme : 演劇
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード