TV朝日アスクのシナリオ講座

★写真は青山界隈のたそがれ風景。
★さて、本日は昼過ぎより事務雑務。
★NHKラジオドラマ脚本の最終チェックを行うも時間切れで、ディレクターのSさんに電話して、明日に☎打ち合わせを延ばしてもらい、出発。
★行く先は青山。吾高谷家の墓のあるすぐ近くへ。
★といっても墓参ではなく、死期が近づいたわけでもなく。
★青山のテレビ朝日アスクのシナリオ教室の講座に講義しに行く。
★テレビドラマとラジオドラマの書き方の違いの講座。
★13年前に書いた拙作「中学生日記」ー置き去りにされた自転車ーのDVDを元に箱書きの書き方等を教える。
★熱心な生徒に熱心な先生の2時間。
★終わって、社長のM氏を交えて、数人の生徒とコーヒーを飲んで話す。
★コーヒーはいつも社長のポケットマネーでおごっていただき恐縮する。
★色々な雑談の中で生徒たちは、授業では伝わらなかった業界裏話や、プロの仕事のあり方を学んだりする。
★Mさんはワイドショーの草分けであり、芸能ニュースの見せ方の工夫や、いまでこそ各局流行りの旅番組の走りの
ディレクターであった人で色々の面白い話も伺う。
★夜半、帰りつく。
★このブログを仕上げて仕事をと思うが、パソコンの機嫌悪く、一旦ログアウトしようとするが、そこでもトラブル。やっと書けるようになったらもう明け方の4時。
★どうしてもやらなければならない仕事があり、後1時間はかかるので、結局寝るのは5時を過ぎる模様。
★だいたい俺らの年の連中は間違いなく起きだす時間だぜベイビー!
★何処まで、さかさまな生活を続けるのか?
★これだけ働いたらさぞ体重も減ったろうと思いシャワーを浴びる時に測ったら、1キロ増えている。
★とんでもないぜ全く!
★どうなってるの!
スポンサーサイト