電話☎☎

★写真は新宿西口の夕景です。
★さて、電話は時に便利な時あり、又不便で不愉快になる事ありと色々である。
★仕事の打ち合わせの電話、これは便利でいい。
★ところが、とんでもないところから、とんでもない事で電話が来たりする。
★それが、半ば抗議の電話だったり、こちらが、丁寧にかけた電話で先方からいきなり怒鳴られたりすると、本当にうんざりする時がある。
★勿論こちらに非が有れば謝るのだが、謝ってもその事がよく伝わらない時がある。
★これは、相手に姿が見えていないから余計にそうなるのか?
★良くは分からないが、互いに姿が見えていない状態で、ああだこうだと怒鳴りあうのは気持ちのいいものではない。
★時として、そんな事が重なってしまう日が有る。
★愕然とする。
★気を取り直して、夕方新宿へ出る。
★11月の芝居に出演していただく新しい人2人を、こちらも出演者のT君に紹介してもらう。
★初めてなので、できるだけ話を聞こうと思うのだが、悪い癖でつい、こちらの方ばかりしゃべってしまう。
★戯曲が完成はしているが、まだ台本が刷れていないのと、小生の作品がまだ完全に書けていないのとで、ついつい、こちらの説明が長くなってしまうのだ。
★そればかりじゃない。おまえがお喋りなんだってベイビー?
★そうかもしれない。どうせお喋りさ。
★昔女に「おしゃべりな男は嫌い」と言われて相当傷ついた事があった。
★それはともかく、2人とも出演していただけるので、ホッとする。
★勿論あちらの芝居は観ていないのだが、大丈夫でしょう。
★演出にはいささか自信があり、どんな人でもある程度、最大限の芝居をしてもらうように指導したり、ダメを出して稽古していく事には多少の自信があるのでともかくそう思うこととする。
★帰りついて、NHKのラジオドラマの最終的な直しをやる。
★これは、トニー・パーカー原作・沢木耕太郎訳の「殺人者の午後ー記憶の闇」というドキメンタリーの脚色で、8月一杯この作品を書く事に費やしてきた。
★なんとか、完成しそうなところまで来たので、ホッとしている。
★放送は9月25日(土)のNHKFMラジオ午後10時~10時50分である。
★また間近になったら告知しますが、是非聞いてみてください。
★一人芝居仕立ての面白い作品になると思います。
★といったところで本日はグッナイベイビー!
スポンサーサイト