fc2ブログ

朗読~収録

お盆の東京飯倉

★空いているお盆の東京の写真です。

★さて、本日は午後北千住で、市民講座の朗読の稽古を行いました。

★しかし、体温をこえるんではないかという気温です。

★終わって、ラーメンをたべるのもそこそこに、麻布台へ赴いて、ラジオ日本のスタジオで、カフェ・ラテという番組のシナリオ講座の部分を収録しました。

★9月2日木曜日の夜27時からの番組なので、多分起きてる人は少ないと思うよ。

★でも、9月30日までの各木曜日5回。これを聞けば目からうろこのようにラジオドラマの書き方が分かり、
10月からは多分すばらしいラジオドラマが書けることうけ合いです。

★というわけで、お盆の東京を東から西へ走りまわって働いたG.Cでした。

★ラジオ日本は又東京タワーのすぐそばで、以下の写真を撮りました。

夏の東京タワー

★おもえば、40年前東京タワーの下のタワーボールというボーリング場でアルバイトをしていて、後頭部を打って入院した事などを思い出しました。

★退院後やる事がなくて、友人の写真機を借りて、東京の街を撮りまくったのが、思えば写真に興味を持った始めでした。

★なんで、カメラマンになろうとか思わなかったのか?

★多分、才能がなかったんだなー。

★でも今思えば20代の後半だったら、人間なんにでも頑張ればなれたのかもしれないなと思いました。

★あの頃は何になるとか、何をやるとかの夢もなくただ漠然と生きていたような気がします。

★小生にとっては芝居も完全に止めていた時期で、完全に限りなく灰色の20代でした。

★あれから40年が流れて、こうして、忙しく東京の街をボランティアで駆け巡るという事が出来るのも本当に感謝しなければと……

★終戦記念日になんとなくしんみりとしたわけです。

★収録終わってバーソナリテーをやっている作家のさらだ たまこさんと担当のディレクターのMさんと軽く飲んで帰りました。

★家の近くまで来ると流石に風があり、すこしは涼しい感じがして、風を切つて自転車で帰って来たのでした。

★さすがにぐつたりと疲れたよベイビー!
スポンサーサイト



theme : 日記
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード