fc2ブログ

チャンバラ教室と芝居と

チャンバラ教室

★写真はチャンバラ教室の講座の模様です。

★本日はチャンバラ教室の2日目です。

★本日は大人の方も加わり、小学生ともども和気あいあいと講座がすすみました。

★運動会とか特殊な物を除いて、大人も子供も一緒に身体を動かし、やれる講座はそうそうあるものではありません。

★実に充実した楽しい一時をみなさん送られました。

★明日が最終日です。

★まだ未体験の方は是非どうぞ北千住シアターー1010の11階視聴覚教室で14時~16時です。入場無料です。

★さて、夕方東松原へ出て、滝本 祥生さんの主宰するB.LET‘Sの芝居「本を読む男」のに公演を観に行きました。

★女性だけが多く出演するの芝居が多い、滝本さんにしてはめずらしく、男ばかりが何人かで紅一点の芝居でした。

★どんどん進化していく芝居を見ていると楽しいものです。

★大いに期待の出来る女性作家です。

★我がギルドの瓜竜も出演していたので、芝居の後、来合わせた放送作家のHさんやとさんとも合流して飲み会。

★楽しい一時を過ごしました。

★さて、本直しとチャンバラ教室、アニメ講座と次々とやる事が続いています。

★暑さももののかわ、頑張るんだベイビー!

★頑張るぞと自らの老体にいい聞かせます。
スポンサーサイト



theme : 雑記
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード