三連続夏富士

★3日連続の夏富士の夕景です。
★強烈な太平洋高気圧が日本列島を覆うと、雲の無い青空が見えるのです。
★そのため、遠く富士山も雲の障害物がなく嶺から裾まで見えるという事です。
★それだけ猛烈に暑いという事の証拠でもあるという事です。
★午後、その暑さもなんのその、渋谷で書き上げた本の打ち合わせ。
★まだ、その内容は言えません。
★色々話して、更に書きなおすという事になりました。
★なんとなく暑さに慣れたのか、こんなもんかという気もしますが、まだ1か月もこんな暑さが続くのかと思うと、ぞっとして、ついにズボンもできるだけウールよりも綿にしようと、色の濃い綿ズボンが半額になっていたので、買ってきました。
★それに700円の全体がメッシュの、白い野球帽も買いました。
★物いりな事です。
★この暑さは、外出時はフォーマルを常としている小生もカジュアルな方向へとつい向かってしまいます。
★本日小脇にかかえていったウールのジャケットは、ついに電車の中でも建物の中でも必要がなかったので、駅に降りてから無理やりに、自転車置き場まで3分着ましたが、暑さにたまらず脱いだ次第。
★仕事に行くのに、綿ズボンに、半袖シャツではなんとなくしゃきっとしないので、せめて明日からは、小脇に麻か綿のジャケットを抱えて出掛ける事にしようと考えているところです。
★さて、明日から3日間は北千住駅前ののシアター1010の視聴覚室で、チャンバラ講座が始まります。14時から16時までです。子供も大人も参加できます。
まだ余裕がありますので、興味のある方は是非ご参加ください。参加料は無料です。
★また、10日には同じくシアター1010の視聴覚室で14時から16時まで、「美少女戦士セーラームーン」や「さざえさん」の脚本を書かれた富田 祐弘先生の「アニメの見方講座」もあります。
こちらも無料です。是非ご参加ください。暑さも吹き飛びますよ。
★というわけで、ベイビー!
★なんとしても乗り切るぞこの暑さ。
★それにしても、熱中症とよく聞くが、日射病という病気はなくなってしまつたのかい?
★誰か教えてくれ。
スポンサーサイト