てら朗読講座

★写真は昨日17日の夕焼けです。
★さて、本日は午後、足立区の市民講座てらの朗読講座を、梅田の区民会館で行いました。
★朗読講座はこの6月から男性の受講者が3名増えたので、雰囲気も変わり、今まで女性ばかりだった宝塚風の朗読劇が、普通の感じになり、大変いい感じにもなってきました。
★本日は中国の大連で日本語の先生をやっておられたOさんが任務を終えて帰国されて参加しました。
★実に心強い事です。
★朗読の発表会は9月の19日にシアター1010で行います。
★月1の練習であと8月が1回あつて、その後は舞台稽古だけなので、大変です。
★今日はキャストをほぼ固めました。
★終わって、会館のロビーの喫茶室でお茶をしながら暫し歓談。
★流石に梅雨が明け猛暑であります。新宿経由で帰りつくと8時が過ぎていました。
★創作に入るべくいそいで、片づけの続きを行いました。
★暑い夏が始まった。そりゃあ夏は好きだよベイビー!
★ただ、寝る時、冷房をタイマーにしておくと、タイマーが切れた頃すぐ目が覚めて、睡眠不足気味になりそうとう体力を消耗する。
★また、温暖化の所為なのか、近年そのとてつもない気温の日々が長く続く。
★9月の中旬までそれが続くのかと思うと、いささかつらいのと、「この夏を乗り切れるのか?」と本気で思ってしまう自分が情けない。
スポンサーサイト