fc2ブログ

てら朗読講座

夏の初めの夕焼け

★写真は昨日17日の夕焼けです。

★さて、本日は午後、足立区の市民講座てらの朗読講座を、梅田の区民会館で行いました。

★朗読講座はこの6月から男性の受講者が3名増えたので、雰囲気も変わり、今まで女性ばかりだった宝塚風の朗読劇が、普通の感じになり、大変いい感じにもなってきました。

★本日は中国の大連で日本語の先生をやっておられたOさんが任務を終えて帰国されて参加しました。

★実に心強い事です。

★朗読の発表会は9月の19日にシアター1010で行います。

★月1の練習であと8月が1回あつて、その後は舞台稽古だけなので、大変です。

★今日はキャストをほぼ固めました。

★終わって、会館のロビーの喫茶室でお茶をしながら暫し歓談。

★流石に梅雨が明け猛暑であります。新宿経由で帰りつくと8時が過ぎていました。

★創作に入るべくいそいで、片づけの続きを行いました。

★暑い夏が始まった。そりゃあ夏は好きだよベイビー!

★ただ、寝る時、冷房をタイマーにしておくと、タイマーが切れた頃すぐ目が覚めて、睡眠不足気味になりそうとう体力を消耗する。

★また、温暖化の所為なのか、近年そのとてつもない気温の日々が長く続く。

★9月の中旬までそれが続くのかと思うと、いささかつらいのと、「この夏を乗り切れるのか?」と本気で思ってしまう自分が情けない。
スポンサーサイト



theme : 雑記
genre : その他

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード