体内時計が……

★写真は昨日に続いて、子供たちの造った立体作品。
★時々体内時計が狂って眠れない事がある。疲れているのに寝付けない。
★昨日が正にそんな感じだった。
★夜中にコーヒーを飲んだ所為かもしれないが、そんなことはトンと忘れていて、昼ごろ起きてから気づいたのだから、暗示にかかって眠れなかつたわけではない。
★まあ、色々ここには書けない悩みというものが人並みに有って、眠れないとそうした事を繰り返し考えていたりする。
★考えても解決が浮かぶような事ではないのだが、それはわかっていても堂々巡りだ。
★暑さの所為もあり、うとうとねむっても、クーラーのタイマーが切れると汗びっしょりになり目覚めてしまう。
★困ったものだ。
★朝7時過ぎやっと眠りに就く。
★昼ころ起きたので眠りが足りなくて、外出の予定がなかった事もあり、仕事関係の本を読むくらいで片づけはやめてしまい、1日中ぐだぐだしていた。
★夜、家人と燃えないゴミの袋を沢山出した。
★東村山は月に1度しか不燃ごみの日がないとかで、引っ越しや片づけをした後は不便この上ない。
★練馬は確か週1か2くらいあったと思う。
★まあ、市や区によってゴミの収集日が違うのは分かるが、生活のパターンからして、不燃ごみが出る機会も多くなってきている。
★勿論ゴミは出来るだけ出さぬよう心掛けるのが良き市民の生活という事はわかっているが、生活の現状はよく把握してもらいたいものである。
★そんなこと言っても無理だよなベイビー!
★貯蓄もない、年収も年金も少ない人間の事は政治家や行政の係りがわかるわけないもの。
★又仮に分かっていたとしても、それは切り捨て、置き去りが昨今の政治や行政の常でありますからな。
★選挙も近いが、新聞・テレビの報道に踊らされるなよ。
★必ずマスコミは選挙を誘導しようとするからな。
★自分のはっきりとした視点を持とうぜ御同輩。
スポンサーサイト