限りなく片づけて行くが……

★先日国立能楽堂の中から外へ向かって撮った写真です。特にブログ本文とは何の関係もありません。
★さて、本日は出掛ける予定がなかったので、張り切って片づけようと思ったが、近頃ハードワーク気味なので、つい寝椅子に寝転がって、昨日のサッカーのニュースというかワイドショーというかを観ながら、だらだらウトウトしてしまった。
★かくてはならじと、夜もとっぷり暮れてからやおら身体を動かして、段ボールを開け荷解きをする。
★荷は解いたものの、あまりのどうでもよいような書類に呆然として、少しも先へ進まない。
★劇団も10年たてば色々な写真やチラシや決算書等が増え続けるし、それらの原稿と、それ以外のラジオやテレビの台本とか、それ以外の仕事例えばモーターショーの原稿や資料。ミュージカルの原稿資料、チラシ、計算書、
そして朗読劇の同じく資料計算書等々……次から次と出てくる。
★おまけに、事務所と自宅と両方で仕事をしていたためパソコン用具や文房具、小引き出しやスチールの棚とか大きなプラスチック製の引き出し等全て、ダブってくる。
★ダブったからと言って、使える文房具を捨ててしまうような世代でも性格でもないので、それらは果てしなく置き場所もなくたまる。
★おまけに「ぇっ、こんな衣裳もとっておくのか?こんな端布も?」とかが多すぎる。
★何処を何処へ納めるのか、という基本的な方針が解決していないところへ、どっと荷物がやって来たので、とにかくとんでもない事になっている。
★夏はシャワーだけでいいという家人はともかくとして、小生、風呂に入らなければシャワーだけでは気持ち悪くてどうにもならないのに、もう6日程風呂桶の蓋の上は、は荷物置き場になっていて風呂に入れない。
★今日は何が何でも風呂に入るぞと宣言して、風呂桶の上の雑貨物を取り除いた。
★さて、ゆっくり風呂に入るぞベイビー!
★したがって、本日はこれまで。
★お粗末さまでした。
スポンサーサイト