整理・整頓

★写真はアビとその向こうのゼラニュウムです。
★さて、故あって、整理整頓にひたすら追われる日々です。
★時間に追われているので、随分昔の物が出てきても懐かしがっている暇はありません。
★子守唄フォーラムのビデオのダビングを時々しながら、引き出しの中の書類等の整理に一日追われました。
★よく児童心理学者が子供の創造性を伸ばしたいのなら、散らかしっぱなしの子に片づけろと言う事ばかり言うなと言います。
★何かを造るという神経、つまり創造力と、何かを片付けるという志向は全然別の脳の働きで、相反するものです。
★ですから、整理整頓をしている間は、何かを造り出す為に何かを想像するという脳はお休みなわけです。
★と言ったわけで、ここ当分創造には程遠い脳作業をしていかなければならず……
★散らかし、全頭葉を全開にして想像していく小生にとっては白クマの冬眠にも似た時間が流れそうな気配であります。
★仕方ないよなベイビー!
★これも何かの定めだ。
★てなわけで、こっていて、痛み止めを飲んでいる肩がさらにカチンカチンとなる一日でした。
スポンサーサイト