fc2ブログ

終日作業

こてまり

★写真はこてまりです。

★終日整理作業に追われる。

★ダビングしてもダビングしても、中々ビデオがDVDに入れ替わらない。

★時代はブルーレイとやらの時代に移ってきているのに、わが家は黴の来た古いビデオが場所とりなので、暇をみてはDVDに落としているのだが、中々追いつかない。

★主に残す物は映画か貴重なドキメンタリーだけにしようとするが、一作品ごとにダビングするとものすごく時間がかかるので、ビデオ1本丸ごとDVDにダビングするようにしている。

★チェックの為時々見ると、今では何処へ行ったのかというタレントがコマーシャルに出たり、バラエティーの司会などをしていて、時代の流れが感じられて面白い。

★本日はパイオニアのレーザーデスクのコマーシャルがあった。

★あの頃そんな金もなかったので、買う事もなかったが、レーザーデスクのセットとあの盤、レコード盤(?)
を買った人はどうしたんだろう。皆捨てたか、物置の隅にあるのか、それとも今は貴重品で高く売れるのだろうか?

★留守番電話がステレオにセットになった商品の宣伝もしていた。

★「相手の声もちゃんと録音できます」等と言っている。

★時代はと見れば1990年とある。

★あれからもう20年だよベイビー!

★携帯からI PADの時代が来るのを誰が20年前に予想しただろうか。

★ある意味文明の進歩も時の流れも恐ろしいものである。

★喜んでばかりはいられない。

★夜、脚本家ニュースに載せる井上ひさしさんの追悼文を書く。

★4月にこのブログに載せたものに添って書きなおしたものだ。

★本当におしい作家を亡くしたものである。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード