fc2ブログ

逆戻りなのか冬

さくら2010年3

★写真は近隣の桜であります。

★記憶にない程この時期としては寒い!

★午後、駅の近くの自転車置き場で自転車預かりの4月分の更新。2000円なり。その後電車に乗り、小平でこの春我が劇団ギルドに入りたいという若い女性と会って色々と話す。

★彼女は一昨年YWCAのクリスマス劇で演出した事があるので、特にオーディションということはなく、こちらの状況と彼女の事情を聞く。

★昼間の学校の事があり、その調整で4月に又話すという事にする。

★駅前の本屋により、小説2冊程買うが、雑用やボランティアに忙しくて、読もうと思う本が山積みで、本は溜まるだけである。

★ただ、目についた本は買っておかないと、近頃は新刊本の回展が早すぎて、油断していると2度と手に入らなくなる。

★そのため出来るだけ気になった本は無理をしても買っておく事にする。

★本を買って急ぎ電車に乗り帰りついて、駅の近くの旨いラーメン屋でラーメン食って、早々に寒風の中帰りつく。

★しかし、この風の寒さと底冷えするような冷気は何なのか?

★普段の年であれば大体誕生日を境にして、タイツ(股引)が取れるのだが、今年はそれどころではない。

★温暖化もここまで来たかの感あり。

★季節感の静かな移行はもはやないなベイビー!
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード