花冷えの日々

★写真はわが家の集合住宅の近くの桜です。
★それにしても寒いというよりサブイ。
★春とはいえ、花冷えなのか、中々桜も咲き切らないが、中には木によって人間にも似て気の早い桜があり、早々と咲いている。
★本日は、先日の日曜日に行われた朗読発表会の写真の焼き付けを4時間ほどかかり、パソコンとプリンターで焼き付ける。
★便利と言えば便利に違いないが、手間暇は大層かかる。
★夜山田太一の「遠まわりの雨」なる作品をTVで見る。
★それなりに大人の恋心をは描かれているが、ドラマとしてしっかりと心の底に食い込んでくるようなものがない。
★これでいいのかTVドラマという気がしてくる。
★これは上質な、かなり上質なドラマなのだろうが、これでいいのかと思える。
★これでいいのかという問いは、政権交代した政党にも言える。今年度予算が国会を通過したらしいが。
★子供ももなく、カラ―テレビもクーラーも冷蔵庫も買う予定もなく、車も持っていず、貯金どころか、借金しかない老夫婦(わが家のことである)の家庭には何一つ恩恵も減税もエコポイントさえない。
★高速道路が安くなろうが何の恩恵もない。ソーラーハウスどころか、高い家賃を払わされ、昨年も(昨年に限った事ではないが)家さえ買えなかったのに減税もない。
★せめて、頑張っている劇団に助成金くらいないのかと探すが、全体に民主党になってなんのとばっちりか、助成金の枠が半分になったそうで、ますますわれわれ小劇団には絶望的な助成金状況である。
★自爆テロでもやって、果てたいとおもっても、爆弾を買う金さえない。
★春とはいえ、絶望的な事ばかりである。
★新政権は何を助けようとしているのか?
★ちかごろはやっている子沢山家族のインチキめいたドキメンタリーにでてくる特殊な家庭だけを援助しているようにしか思えない。
★いいか、高速代は倍にしてガソリン税も倍にしなよ。
★車を常時使っている人間は温暖化を促進してるんだからちゃんと税金取れよ。
★家を買えた人間はほっといて、買えなかった人間に減税しろよ。
★子供のいる家庭は宝をもっているんだ。
★子供の持てなかった家庭に減税する事を一度でも考えたのか?
★これから子供を持とうという家庭に援助してやらんかい。
★何?そんな無茶な政策を掲げる政党や政権はありえない?
★だからこそベイビー!
★こちとら貧乏して、呆然としてなお毅然として生きとるんじゃ!
★わからんか?わかるだろう?
スポンサーサイト