足立朗読劇発表会

★足立区北千住の朗読劇発表会の写真です。
★本日は、北千住の学びピアで市民講座てらの朗読発表会を行いました。
★日頃の稽古の成果がいかんなく発揮され、素晴らしい舞台となりました。
★お客様も大変よろこんでくださり、最後足立のチヤっプン音頭もいっしょに手拍子に合せリズムをとってくれました。
★朗読劇は無数にあり、それぞれがその特徴のある舞台が楽しめて、こんなに楽しい事はないように思われます。
★たった40分程の作品の為に、昨日も今日も発声訓練をして、声を出し、懸命に舞台で語るその姿は大変感動的でもあり、それぞれが若く美しく輝く瞬間です。
★人様の前で何かを表現するという事は、緊張と、思いがけない童心をも呼び戻すのです。
★本当によかったとしみじみ思います。
★終わって、ささやかにお茶とケーキでの打ち上げ、みなさん会話も弾み生き生きとしていました。
★月に一度往復4時間もかけて、北千住まで行き指導した苦労も報われるというものです。
★また、教える事は常に学ぶという事で、本当に稽古と本番で様々な事を小生は学んでいます。
★ありがたいことです。
★帰り、仕事でNHKへ寄った家人と新宿の駅ビルで待ち合わせして(といっても疲れるので、駅ビルのベンチに40分程座ったままで待っていただけですが)食事をして、事務所に寄り帰ってきました。
★というのは、昨日はものすごい風だったようで、事務所のベランダが気になったからです。
★事務所はだいじょうぶだったが、今朝は家のベランダでプラスチックのケースに入れて置いてあった昨年夏の「十二双川物語」で造った肉の塊の小道具がケースを破り空を一周舞って、11階下に落ちたそうです。
★小生昨日は時間調整の為、睡眠薬を飲んで熟睡していたためそんな事とはとんと気付かなかったのです。
★春の嵐はおそろしい。
★いや、知らない事はもっと恐ろしいぞベイビー!
★1月に芝居を教えた諫早商業高校の生徒が<なんでも春のコンクールで部員の一人がアクトレス賞を取ったという嬉しいメールも貰いました。
★あちこちで春かな?
★早くこっちにもこい!
スポンサーサイト