ラジオの会

★写真は青い地球の人間図鑑の本番舞台です。
★さて、本日は代々木で「ラジオの会」がありました。
★これは、ラジオを愛する人たちの集まりで、30年以上前からあって、小生も委員をやっていたのですが、のですがやや若手に禅譲して、数年前にリニューアルして、講座研究会形式になった会です。
★本日は民放のラジオドラマがテーマということで、FM東京で日曜17時に毎週放送されている「あ、安部礼司」
という作品の視聴と色々な成り立ちや制作裏話であった。
★終わって、懇親会。ラジオドラマの仲間の面々と気のおけない、ひと時。
★本日も行きの電車で、鼻水なのか鼻を10秒毎にすすり続ける此の前とは違う若い女が隣の席に座った。
★ずーずーと鼻をすすり上げ続ける女。いつからこういう女が増えて来たのか?
★花粉症なら鼻をかめばよい。
★知らない他人の前なら何をやっても恥ずかしくないのか?
★ただでさえ、両脇に座った女が携帯をひっきりなしにいじっているのは、それだけで、イライラして、小生などはすごいストレスなのに。
★ズーズーととてつもない大きな音で鼻をすすり続けられては、生きた心地がしない。
★電車の中では人のめいわくにならないようにとか、物を食うなとか、携帯で電話をかけるなとか誰が教えるのか?
★誰も教えないんだねベイビー!
★たまらんぜよ。
スポンサーサイト