fc2ブログ

青山シナリオ講座

冬の青山界隈

★写真は冬の夜の青山界隈です。

★さて本日は稽古を休みにして、夜、テレビ朝日アスクのシナリオ教室講義です。

★第9期だそうで、半期ごとに生徒は入れ替わるので、5年目に入るわけである。

★毎回その期により、優秀な生徒が集まる期と普通の生徒が集る期が固まるのが不思議である。

★今回は去年の11月にラジオドラマの課題を出して、正月明けに提出をと言っておいたが、なんと2通しか締め切りに届いていなかった。

★どうしたのかとたずねると、今日持ってきたとの由。井上 ひさしじゃないんだからといなす。

★考えれば昔はこういう時「締め切りが守れないなんて最低だぞ!」と怒鳴っていたのだが、今はそういう講師は流行らない。

★これは今自分が、芝居の締め切りが遅れているからではないぜ、念のため。

★時代がそういう教え方ではやっていけないという事だ。

★それはともかく、2時間びっちりしゃべって、終わってからも喫茶店についてきた数名に色々ドラマの状況や今のテレビ業界から政界の話まで喋りまくる。

★色々生徒の話も聞きたいのだが、なにせ半年の間に3回しか授業がないので、色々と講義する事が多く、2時間ではおっつかないのだ。

★このテレビ衰退の時代に、放送作家を目指す奇特な生徒たちなので、皆一生懸命に話を聞いてくれる。

★すこしはこういう生徒がPやDや作家になっていけば、テレビに未来があると思うのだが。

★さて、帰りついて深夜だが、今夜から明日、明日から明後日まで芝居を書くぞ!

★ベイビー!張り切りすぎずに頑張るぞ。

★その前に風呂かな?
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード