fc2ブログ

歌の稽古

I寒いけれども凛として

★寒いけれども凛として川の中に立つシギです。

★さて、ぎりぎりまで脚本を書いて、作曲家のコバ吉君と待ち合わせ参宮橋の稽古場へ。

★新しく追加の脚本を読み、その後歌の稽古をやります。

★はじめはおずおずとという感じで歌になりません。

★打ち合わせも交えながら、歌っていくと、少し声が出るようになります。

★以前ならとっくに怒鳴っていたのですが、なんとも吾ながら忍耐強くなったものです。

★何回か歌い前後の芝居をすると、あっという間に退出時間です。

★公共機関の稽古場なので、もう少しがききません。

★故寺山 修司が言ったように、本当に日本の小劇団に必要なのは稽古場です。

★どうして、日本の行政には安いもしくはただの稽古場会館を建てて、演劇や芸術を育てようという発想がないのかあきれるばかりです。

★「芸術とかはご自分でご勝手にやってください」とか言って、演劇の助成金である芸術振興基金もけずられたようです。

★われわれのように何処からも補助を受けず10年間に25回の公演をやってきた(その中には60ステージやった一つの公演もあります)劇団は申請はしてもそういう助成金も貰った事さえありません。

★それでもそういった基金が削られた事に愕然とするのです。

★なんという国なのか?

★政権が代われば少しは文化に対して理解を示すのかと思えば、とんでもない、何処かのバラマキと一緒にされてあっさりカットです。その上に「ご勝手におやりください」との暴言です。

★あきれてものも言えません。

★何?かあちゃんから12億もらっただと?ふざけるな!

★分かるかベイビー!

★ちょっとあんまりだよ。

★今日「世界と自分との真中に小説を書きなさい」というセリフを書きました。

★「世界と自分との真中に芝居を造る」よう頑張ります。

★是非芝居を観に来て下さい。
スポンサーサイト



theme : ボイストレーニング
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード