稽古休み

★3、4日前の霞かがった富士の写真です。
★さて、本日は稽古に出られないという役者が多かったのと、本が遅れているため稽古を休みにしたわけです。
★さぞはかどって創作が進んだと思われるかもしれませんが、かえって冷静になってしまって、色々考えたり、思ったほどはかどりません。
★大体いつもそうなのですが、夜10時とか11時から1時間半程眠ります。
★そして、起きてから朝の4時とか5時まで書くというのが定番なのです。
★喉が弱いため(以前鼻の鼻中核湾曲症の手術をしてからどうも喉がよく腫れるようになってしまった)特に冬は仕事が全て終わり寝る前でないと風呂に入るのは具合悪いのです。
★そのため、風呂に入るのは、早くて3時半、おそくは4時5時になるのですが、本日は1時半頃に起きて、風呂へ入ってしまいました。
★このブログを書き終わったら執筆です。
★いや、執筆とは言わず執打とか執キーとかいうのでしょうか。
★われわれはもはや日本語で名付けえぬような仕事の仕方を、するようになってしまったという事を、世の作家達は本当に認識しているのだろうか。
★大変な時代に放り出されているという事を知るべきだ。
★大変な時代と言えば、みなさんは知っているでしょうか、鳩山首相の演説原稿をチェックし、そのしゃべり方にダメ出しをしているのは、平田Oという劇作家兼演出家なのですよ。
★わたしは、平田Oなる人物をそれなりに知っているので、感想を一言で言えば「えっあいつが?!」という感じです。
★みなさん。ラスプーチンのように、政治に関係のない劇作家が、首相の演説やそのしゃべり方を演出するようになったら、世も末です。
★これはアメリカ大統領の演説原稿を、チェックする文章のプロフェッショナルの若手が存在するのとはわけが違います。
★あえていえば、平田Oの演劇は演劇ではないよ、と証明するためにも私は芝居をやっているのです。
★いえ、冗談。勿論そんなケチな事の為に芝居をやっているのではありませんが、とにもかくにも芝居が政治を演出しだしたら終わりです。
★政治はもっとリアルな事です。国民がどう生きるかという法律を作り、実行するところなのです。
★それゆえ、多分多少どころか、大分悪い事をしているだろう小沢幹事長を検察が狙っているのは大変な事です。
★元はといえば、小沢が60人の議員を連れて、中国に行った事が、アメリカの逆鱗に触れたのです。
★田中元首相がロッキードで失脚したのも、今と事情は違っても、中国と国交を回復したために逮捕され、首相の座から引きずり降ろされたのです。
★勿論田中角栄が無実だなどという妄想は言いません。彼は汚職をしたのです。
★だが、彼を引きずり降ろし、刑を執行した陰の力はアメリカの闇の力です。
★沖縄の基地の問題に端を発する日米安保の問題や、世界に巨大な勢力を築きつつある中国にすりよる日本の民主党政権はアメリカにとってはこの上なく邪魔で厄介なものです。
★アメリカの闇の力は、こうしたものを見逃すことはしません。
★それが証拠に、簡保と郵貯の巨大なお金の塊を、横取りしようといまだに狙いを定めているのはアメリカなのですから。
★そんなわけで、なんの才能もなく、権謀術数だけにたけている平田Oなんかに国会演説をまかせている場合ではないんだよ、民主党さん。
★わかるかなーベイビー!こんな深いとこまでは分かんねえだろうなー。
★何?そんなのは劇作家の妄想だ?
★はい、妄想が私の全てです。
スポンサーサイト