稽古は始まっているが

★写真は読み稽古始まったところです。
★さて、本日も読み稽古であります。
★追加の本を制作に印刷してもらって、後から稽古場へ運んでもらい。
★とりあえず出来たところまでの読み稽古です。
★色々本の背景等を解説しながら、読み進めていきます。
★ちよっとしたヒントのダメを出すと、かなり変えてきたりできるのですが、相手のセリフを聞いて、その音とかリズムまで把握して、台詞のいい方のセッションまでいくというハードルの高いダメ出しをします。
★皆よく稽古場では頑張ります。
★演出は欲深く、もっと自宅で読んで把握して、研究してきてくれればいいのにと思います。
★終わって、ちょっと飲みます。飲むと色々本音が出たりして、この時期それを吸い上げて、更に本づくりしていくという利点があるな、等と勝手に本の遅れている事を都合よく考えています。
★帰りつくと、1時を回っています。
★更に本づくりが待っているという日々です。
★しかし、なんいっても、この年で若い者に混じって、芝居のできるという事をまず感謝しなくてはいけません。
★23歳から29と歳まで芝居一切を諦めて、自分が何者かという事も分からず、何をやりたいのかも決められず、
死んだ方が増しだなどと思いずるずると生きてきた事を思えば……
★この忙しさや、この面倒くささや体力の消耗さえも望むところかもしれません。
★でも無理はしないぞベイビー!
スポンサーサイト