fc2ブログ

稽古は始まっているが

読み稽古始まる

★写真は読み稽古始まったところです。

★さて、本日も読み稽古であります。

★追加の本を制作に印刷してもらって、後から稽古場へ運んでもらい。

★とりあえず出来たところまでの読み稽古です。

★色々本の背景等を解説しながら、読み進めていきます。

★ちよっとしたヒントのダメを出すと、かなり変えてきたりできるのですが、相手のセリフを聞いて、その音とかリズムまで把握して、台詞のいい方のセッションまでいくというハードルの高いダメ出しをします。

★皆よく稽古場では頑張ります。

★演出は欲深く、もっと自宅で読んで把握して、研究してきてくれればいいのにと思います。

★終わって、ちょっと飲みます。飲むと色々本音が出たりして、この時期それを吸い上げて、更に本づくりしていくという利点があるな、等と勝手に本の遅れている事を都合よく考えています。

★帰りつくと、1時を回っています。

★更に本づくりが待っているという日々です。

★しかし、なんいっても、この年で若い者に混じって、芝居のできるという事をまず感謝しなくてはいけません。

★23歳から29と歳まで芝居一切を諦めて、自分が何者かという事も分からず、何をやりたいのかも決められず、
死んだ方が増しだなどと思いずるずると生きてきた事を思えば……

★この忙しさや、この面倒くささや体力の消耗さえも望むところかもしれません。

★でも無理はしないぞベイビー!
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード