fc2ブログ

水戸の空

水戸の空
★水戸の空は高く澄み切っていました。

★いばらき風土記2008のシンポジュームと朗読劇のイベントが終わりました。

★まあ、色々なことがあった。しかし、榎戸 耕史監督と久しぶりに再会し喋れたり、色々いい事もありました。

★車でつくばから水戸へ出て、市川森一放送作家協会理事長茨木放送での生放送の出演に立会い、東京へ帰ってまいりました。

★昼、おいしいうなぎを市川さんにごちそうになり、水戸納豆40年代復刻版を求めて帰ってきました。

★車はプロデューサーのHさんに同乗させていただき、Hさんの私設運転手・さとしさんに運転していただき、快適な帰路でした。

★現地の会場を視察に行った時はいきなり鎖にひっかかり、転倒して救急車に乗せられて、筑波大の病院からスタートしたのに、帰りは実に楽にかえることができました。
★終わりよければ全て良しです。

★だが、サスガに疲れはピーク。眠いが眠れない。

★これで、やっと10月2つのイベントが終わった。あと3っつのイベントをこなしていく、その間に休む事なき勉強や準備と、様々なボランティア活動、医者通い。本当に忙しい。
★いそがしいけど、頑張るしかないのだよ、ベイビー!


スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード