fc2ブログ

創作・朗読講座発表会

大沼朗読講座1

★写真は本日12月9日小平の公民館で行われた創作・朗読講座の発表会です。

★10月から毎水曜日に行われた創作・朗読講座の発表会が、午後7時から小平の公民館で行われました。

★4時過ぎに公民館に入り、音響も担当する受講者の方2名と音のきっかけの打ち合わせ。

★5時過ぎから、出席できる方だけでの場当たりのような通し稽古。

★ぎりぎり滑り込みセーフで、7時の開演を迎えました。

★稽古の時はどうなるのかと胃が痛くなる程の出来でしたが、本番になると、みなさん見事な本番力で素晴らしい舞台となりました。

★皆身近なご自身の周りの大切な人、あるいわ亡くなられた大切な人について書かれたものを、読むのです。

★読む稽古は3回程しかできなかったのに、みなさん見事な朗読で、感動的な舞台となり、ホッとしました。

★カーテンコールでは、主役の皆さまから小生が花束などいただき、本当にうれしい最終回となりました。

★終わって、9人程の有志の方々と、ささやかに打ち上げ。

★本当に素晴らしい方々ばかりで、楽しくかえって、こちらが勉強になる講座だったような気がします。

★こういう発表会のたびにしみじみと嬉しさがこみ上げ、苦労も吹っ飛びます。

★こうして、忙しいひと山ひと山を登っていくような師走です。

★まだ、師走は始まったばかりだよベイビー!

★一息つく暇もなく次の山です。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード