fc2ブログ

稽古・エチュード

エチュード5

★写真はエチュードの一風景です。

★本日は稽古日、参宮橋に夜向かいました。

★天気予報は夜半から雨といっていたのに、見事にはずれ、夕方自転車で家を出るころはポツポツ来ていましたが、ままよとそのまま自転車で行きます。

★自転車と言えば、昨日床屋を出てすぐ、立ちこぎをした際に左の腰をひねって、ちょっと痛くなりました。

★大したことはないのですが、こんなことばかりです。

★気が若いという事は、馬鹿だという事で、年相応の身体とか、自転車の乗り方とか、歩き方をしなければならないのですが、それが出来ないので、どうしようもありません。

★「若いですねー」とか「えー、そんな年には見えませんけど」等と言う言葉に喜んでいい気になっている場合じゃありません。

★稽古の帰り道「芝居を書くまとまった時間がないんだよ」とぼやくと「やめましょう全部やめたらいいんじゃないですか」と永島が言いました。

★「やめたら、食っていけねえし……」と言うと、「学生時代からバイト何度もバックレテ、親や親せきを何回も死んだと言ってバイト休んでここまできたんでしょ」と思いがけない事を言う。

★「その頃に戻った気持ちで全部やめちゃえばいいじゃないですか?」だと。

★「なんで人の事だとそう楽天的に言うんだ」と切り返したものの、何にもないところから、芝居をやってきたんだから、失う物はなにもないなと改めて思ったが、それにしてもベイビー!

★生活が何もない若い頃に戻っても、若さが戻ってくるわけじゃないんだよ。

★あいかわらず、あちこちが痛かったり、転んだりひねったりの年寄り三昧なのだ。

★年寄り三昧?いい言葉だ。せめてそいつを満喫したいねベイビー!

★メガネ屋に寄りメガネの交換を頼む。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード