fc2ブログ

緑内障と白内障。

エチュード3

★写真はギルドの読み合わせ風景です。

★さて、本日は訳あって税務署に久々に行き、証明書類を取ろうとしたところ、窓口にいた多分新一年生でさっぱり要領のわからない係り員がいて。

★こちらが必要とする書類は取れず、おまけに必要のない証明書を400円も払って、貰う羽目となる。

★どうなってるんだ!

★その後、先週新調したメガネの度が合わないので、再度目医者に行き再検査してもらう。

★これが、時間食う事、半日がかりである。

★右目がぼやけて、度が合わず左目で補足しているので、目が痛くなるのだと思っていたら……

★右目が白内障で本来の効き目(そんなものがあるとは初めて知った)である左目は緑内障の度合いが大きいのだという。

★おまけに、右目は乱視もあり、先週までかけていたメガネは度が4度もきついものだったという。

★こうなると、何が適切なのかは分からなくなる。悲しいかな軀と言うものは、器具に慣らされていく。

★初めのうち痛いと感じていた目もやがて慣れてしまう。

★めがねも病院で、2つも3つもかけて10分ごとにどうですかと言われても、どっちが楽でどっちが見やすいのかさえ分からなくなる。

★右が白内障で、左が緑内障?

★だったら、出る涙は、右が白く、左目からは緑の涙が出るという事なのか……

★いっぺんで憂鬱になってくる。

★おまけに、左後頭部にこぶのような腫れと痛みを発見。どう考えてもぶつけた記憶がないのだが、見てもらった家人から「これ、治りかかっているよ」と言われ、はたと思い当たる。

★そうだ。数日前電車の中で転んだ時、頭は売っていないと思い込んでいたが、あの時やっぱり頭を打っていたのである。

★今調べたら11月14日の夜中だ。6日も経って、頭を打っていた事が分かるなんて、本当にボケもいいとこだ。

★さいわい、たいした瘤ではないので、大丈夫だよベイビー!

★しかし、こういう後遺症で間が悪く死んだりしたら一体誰に慰謝料を請求したらいいのか?

★14日の深夜12時近くと思うが、中央線どこ行きの列車か、何両目に乗っていたのか、どの駅で電車が止まった時に誰に押されて倒れたのか?

★何一つ証明できない。その日初めて会ったご夫妻と一緒だった事だけが手掛かりだが、殺人事件すらなかなか解決できない、日本の警察は犯人の特定をしてくれるだろうか?

★多分JRはうちには責任はないと言うだろう。

★これからは、いちいち電車に乗る時、何時何分のどこ行きで、何両目に乗ったか覚えていなければならない。

★いや、覚えてはいられないので、一々メモを取るか?

★それより、人を突き飛ばしたり、押しのけたりする若者を無くす事はできないのか?

★昨日も地下鉄丸ノ内線で、赤坂見附で、空いた席にすわろうとしたら、乗り込んできた、若い女が、俺にぶつかり脚を踏んで「すいません」とは言ったがえらい勢いで、たった一つ空いていた席をっと取った。

★勿論、こっちが、素早く席を取って座れば、足を踏まれる事も、席を取られる事もないのだが、若い人みたいにそうガツガツ席を取りたくないと思っていると動きが鈍いのとで、そのような事になる。

★若いお嬢さんはよっぽど会社で残業で疲れていたんだろうと思うが、あんたの3倍は年を取っているんだ。と言う事は同じ条件でも、3倍こちらは疲れているということなんだ。

★そういう、想像力はないんだよなー、お嬢さん。

★と言ったわけで、限りなく憂鬱に落ち込む気分の一日でした。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード