fc2ブログ

観劇週間1のラスト

むくげの花

★写真は2ケ月程前8月後半くらいに咲いていた、槿(むくげ)の花。ちなみにこれは韓国の国花だそうです。

★さて、都内某所に夜芝居を観に行ったのですが、ちょっとここには書けません。

★そのくらいひどい芝居で、知り合いの女優さんが出ていたので、観に行ったのでが。

★彼女の演技は凛としていて中々良かったのですが、芝居の内容と役者のレベルが学芸会並みで、
参りました。

★どうしても、何本か観るうちにはこういう事もあるので、残念としか言いようがありません。

★たまたま、連絡の取れなかった女優さんガ見に来ていて、観劇後ほんの少し話が出来ました。

★2月の芝居に出てくれるという約束を取り付けたので、この観劇無駄ではなかったと思います。

★家人は住んでるマンションのお祭りとかで、自治会一日中駆けずり回っていたようです。

★明日は色々と雑用はあるものの、とにかく一日空いているので、ほっと一息入れようと思っていますが、色々あってどうなる事やら。

★そういえば、リョクナイショウは緑内障と書くそうで、緑内症は間違いだそうで、さっそく直しておきます。どおりで、変換の際に緑内障と出てきて、「何だ間違ってるじゃないか」とわざわざ書き替えたこちらの間違いで、PCの辞書が正しかったわけです。

★ただしPCの辞書を作った人は満州という単語を知らないのか、これは登録して作りました。

★こういうところが分かりません。若いという事なのか?

★とにかく思い込みの間違いというものはいけません。

★前にも書いたかもしれませんが相田 みつをと言う人は女だとずっと思いこんでいて、随分ペダンチックな言葉を書く人だなと思っていて、それが男だと分かった時には、「えっ?」と思うと同時に、なんか気持ち悪くなったのを覚えています。

★好きな人がいて、気分悪くされたらごめんなさい。

★でも、嫌いなものは嫌いです。

★それはともかく、思い込みの間違いの大恥と言う話でした。

★天気も雨だってさ、ベイビー!
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード