fc2ブログ

てらの朗読講座

足立朗読講座てら

★写真は、足立区でやっている朗読講座てらの講座風景です。

★さて、共通テーマの★財布えらびのポイントは★に投稿してしまったので、本日のブログを改めて書きます。

★午後、足立区のてらという、脚本アーカイブズ倶楽部の主催している市民講座の、朗読講師として臨みました。

★8月に発表会をやったので、今度は3月の発表会目指しての新作と、旧作をキャストを入れ替えてやりました。

★キャストによって同じ本でも、朗読とか芝居ははガラッと雰囲気が変わります。

★威勢のいい男役をやつていたKさんが、今回は初々しい恋愛物のお嬢さん役です。

★わたしにできるかしら?等とてれていましたが、やり始めると、高い声を出して、たちまち乙女の役に入っています。

★こういったところが朗読劇の楽しさです。

★終わって、代表のOさんNさんとお茶。わたしは例によって、えびワンタン麺と麺類です。

★面食いじゃなかった、麺食いすぎなんだよなベイビー!

★その時昨日のブログを読んだH姉さんから、電話。

★「もしもし……」「あのねー、眠れる事はいいことなのよ、ねむれなくなるとだめなの」「はい、眠れないことはありませんよ」「それならいいの。じゃあね」

★あまり心配をかけるようなブログ書けませんね。

★なにしろ、文句と愚痴ばっかりのグランド・キャニオンブログですので。

★どこが、高貴な谷なんじゃ!というおしかりがあちこちから聞こえてきそうです。

★御免してくださーい。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード