白い花だよ曼珠沙華

★これは数日前に撮ったしゃしんですが、白い曼珠沙華の花です。めずらしくはありませんか?
★さて、月に一度の足立区の朗読劇の講座の日です。
★以前から言ってあったのですが、1時に鍵を開けてくれるはずの会館が2時に到着した小生が書類を持っていたために中に入れてくれず、外のベンチで待たされた会員の皆さんは怒りまくっていました。
★きちっと伝えてあるはずなのに、係りの人が何人も変わるので、伝達がうまくいっていなかったようです。
★そして、先月の発表会のDVDが途中で何回も化けたり、画が止まってしまったりと、大変です。
★デジタルはどうも具合の悪いものです。
★そしてまた、写真もデジタルになり、相当の時間を食うようになりました。
★20数名の方の写真を焼くとなると、それが各1枚ならともかく、一人6、7枚となると、これは膨大な時間がかかるのです。
★以前は、写真屋さんにもって行きさえすれば、近くに個店さえあれば、行き帰り3分で済みました。
★ところがデジタルになり、これを写真屋さんに出せば高くつくので、つい自分で焼くことになります。
★すると、1枚焼くのに最も早い印刷器で約40秒。家のは遅いので、1分くらいかかります。
★25人×7枚としても、焼くだけで、単純に175分その間紙を替えたり、インクを替えると軽く3時間半は超えるのです。
★だったら、撮らなきゃいいじゃないかとおっしゃるかもしれませんが、せっかくの発表会です。写真くらいは撮って差し上げたいと思うのです。
★インク代が高いという事はこの際別にしても、パソコンで写真を焼いた事のない方は、こういった手間については、一切分かりません。
★だから、写真を差し上げても、どうせフィルム代は出てるんでしょという感覚で、「あゝ写真ね、あんまりうまくとれてないわね」とこんな感じになってしまうのです。
★パソコンをやらない方、あるいは、パソコンはやるが、写真を焼いた事のない方。
★デジカメで撮った写真は、昔の写真とはまったく別物と思ってください。
★手間がかかる事と、これが心配なのですが、ジェット状にして、水性インクを印画紙に吹き付けた者なので、インク屋や印画紙屋はずるいので、そう断っていませんが、10年もつのかなーと私は心配です。
★あるとき、100枚以上あった、私のフロッピーが一斉に磁気が亡くなり、一切が消えてしまったような
時が来るのではないのか?
★本当に不安です。
★消費者省という役所、こういうとき役にたってくれるのでしょうか?
★ちなみに、消えたフロッピーについて、以前「このフロッピーは5年ごとに入れ替えないと中身が消えますという表示をして、商品を売るべきではないですか?」と公正取引委員会に電話したらなんとかかんとか言ってうやむやでした。
★100枚ものフロッピーに有った原稿を無くしてしまった小生は、裁判にすれば勝てると思いますが、金も暇もないため止めました。
★そういうもんさ、世の中はベイビー!
★なんだか、喉がいがらっぽいと思ったらどうやらG.Cは風邪をひいてしまったようです。
★薬飲んで寝ます。
★これがピンボケですが、紅い花なら曼珠沙華であります。

スポンサーサイト