fc2ブログ

机周りが気になって

秋の変わった雲

★写真は変わった秋の雲です。

★いざ仕事となるといつものことながら、机周りが気になるのです。

★気になると、仕事に集中しないので、とりあえず、片づけることとします。

★そのためには、溢れてきた本の移動から始めなければならない。

★本棚が足りない。

★机周りが効率的でない。

★よし、本棚とPCの周りのスチールの棚を作ろう。

★駅の向こう側の新青梅街道にある日用品大工の店まで、家人を手伝わせて自転車で出かけ。

★組み立て式スチールの棚と、プラスチックのブックエンドを買ってきました。

★本棚はこれ以上据え付ける場所がないので、本棚の上にブックエンドを作って本を置くしかないのです。

★そして、同じ本が何冊もある自分の著書は一冊だけ外に出して、あとは密封性の高いケースに入れ、平積みにしてあった本を並べます。

★それにしても、買ったまんまで読んでいない本がなんと多いことか?

★このまま読まずに、死んでいくのかと思うと、本当に真剣に仕事を整理して、晴耕雨読、時々創作の日々を早く作らねばならないと焦ります。

★本は増えるばかりで、あれもこれもといったありさまで、かつて資料にして書きあげてしまった材料の本さえ捨てることが出来ません。

★今の若い人がゲームや携帯を離せないのと同じように、あるいはそれ以上に活字中毒なので、(書く事はそれほど好きでもないんです)本なしの生活は考えられません。

★分かるかな、ベイビー!

★本と経験から何もかも学んできたんだぜ。

★映像もあるか。

★ともかく、たいしてすっきりはしないけれど、机周りもこうなって、仕事仕事です。


机周り

★どこがすっきりなんじゃ!

★お前ごちゃごちゃやないか!

★はい。すんません。これで精一杯です。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード