fc2ブログ

2009年の切手シート

舞台8

★写真は十二双川物語の舞台写真です。

★さて、結局2009年の年賀状の束500通ほどは見つかりませんでした。

★ここ何年か・おそらく15年以上蒐集してきた切手シートはついに2009年で途切れてしまいました。

★ブログをお読みの方で、今年の切手シートを郵便局で交換した方、1枚だったら、譲ってもいいよという方、売ってください。お願いします。

★年賀状は、捨ててはいないので、いずれとんでもない処たとえば、ベッドの下の箱の中とか、どこかに置いている鞄の中とかから、いつか出てくる事は間違いないので、私に年賀状を出した方はご安心ください。

★大事にしすぎて、どこかにまとまって、隠れているだけなのですから。

★さて、一日中舞台のDVDのダビングに追われました。

★1枚15分程でダビング出来るのですが、1幕と2幕で各2枚。これを20人分となると、結構大変です。

★ここまでくればどうということはないのですが、HDDに落すまでに時間がかかり、一日10時間、まる3日くらいかかってしまい、本当に大変でした。

★おまけに余分な機械まで買わされ、返しに行ったりで、貴重で(?)残り少ない人生の時間を4日も5日も費やすということは、実は大変なことであります。

★きっとこんなに苦労して、ダビングしたDVDだから、「ありがとうございます。大変でしたでしょう」と言って受け取ってくれるんだろうなー等という期待はしません。

★だって、これだけメール全盛の時なのに、公演が終わって、「おつかれさまです。おせわになりました」というメールは20人の出演者の中から1通しかこなかったのですから。

★多分、小生のお世話が足りないか、お世話しなかったからなのでしょう。それとも終わった公演どころではなく、次の人生に忙しいのでそれどころではないのかもしれません。

★いいえ、けして怒っているわけではありません。

★ただ、世相も人間の機微も違ってきて、そういう心配りが亡くなったことに唯、寂しさを覚えるだけなのです。

★何?大分ひがみっぽくなってきてる?

★ひがみがおれの原点だよベイビー!仕方ないだろ。
スポンサーサイト



comment

Secret

礼節・・・。

下から6番目の話で少し気になったのでコメント
させていただきます。

舞台を観に行ってもその場限りのお礼ばかり言って
他の知り合いのを見つけるとそちらにホイホイ行ってしまい、
その後こっちは放ったらかしで
疎外感を味わう事がなんとも多いことで…。
どうやら一般客よりも他の劇団の知り合いの方が
大事らしいですね…。
当然あとからの連絡はまったくなしという
あとの礼節を欠く連中だと感じました。
誰とは言いませんが。

普段連絡もよこさず芝居の時だけ知らせがくる。
一般客はただの観客要員ですか?

No title

投稿者は要するに、わざわざ観に行ってやったんやから「もっと接待せえや!」「礼状の一つもよこさんかいボケ!」とおっしゃりたいのでしょう。
でも、それって傲慢無礼すぎない?

No title

いま投稿した者です。
このブログって、 コメント・フリーではなく、
管理人さんの検閲があるんですね。
中国や北朝鮮みたい…
プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード