場当たり

★写真は稽古風景です。
★さて、いよいよ会場へ入りまして、仕込みから夕方、場当たりを始めました。
★昨夜はあれやこれやと思いめぐらし、中々休めず。眠って2時間ほどで目が覚め、眠れなくなりました。
★いつも小屋入りと、ゲネプロ(舞台稽古)の前の日はよく眠れません。何回芝居をやろうとも、おんなじです。
★さて、場当たりという稽古ですが、テクニカルリハーサルを優先しますので、役者は途中飛ばし飛ばしとなり、集中力を維持するのが難しい稽古です。
★演出は、装置、照明、効果,衣裳、小道具と演技あるいは、舞台上のポジションを全て、見ながらチエックして、進めなければならないので、最大の神経の配置に創造性の頭の中のパソコンを駆使しなければならず、段取りや思いがうまく表現しきれないところが続出して、イライラも最高潮です。
★何回か怒鳴りまくりましたが、昔に比べればおとなしいものです。
★夜8時30分過ぎ、ダンス部分の音響チェックとダンスの点検を1時間やり、本日は退館。
★舞台監督の西山と、装置の田辺さん、照明明日さん、本間さんと打ち合わせ。
★帰宅は1時を過ぎていました。
★明日は、場当たりの続きと、ゲネプロ・公開ゲネです。
★皆さまのお越しをひたすら待っています。
★手前味噌でもなんでも、とにかく素晴らしい芝居なのです。
★是非万障繰り合わせてのご来場お待ちいたしております。
★まだ、まだ席はございます。
★頼むぜベイビー!
スポンサーサイト