電動キックボードの怪

★写真は頂いて、ベランダで咲いてアマリリスです。
★さて、7月1日より法改正され、晴れて電動キックボードは、ヘルメット無しでも60キロ以下なら歩道さえ通れるようになりました。
しかも免許の取得とか講習を受けるというような必要もなく!
★本当にめでたいことです。
★このニュース聞いた時より、なんか喉元に魚の小骨が引っ掛かったような変な違和感があったのですが、1週間たったら謎が解けました。
★我が国有数の大会社自動車販売のT社が、新製品の電動キックボードを発売するというニュースが、TVのニュースで扱われていたからです。
★ナーンだ、東京オリンピックと同じように上の方で話は出来ていたんだ。
★歩道を歩く歩行者の、特に老人や幼い子供たちの命や安全はどうでもいいんだ。
★だって免許が必要なのと、いらないないのでは、売れ行きの台数がまるっきり違うもんね。
★こっちは自転車で駅まで通うのに、努力義務と言われて、ヘルメットを買い求めようとしても3か所の自転車屋でも「3か月先じゃないと入荷しないよ」と言われて。
★「どうやってアマゾンでサイズも分からず注文すんだよ!」と法律を出す前に下準備と言うものがないのかよと思っていたら、商売になるものはさっさと法律を通して、あっという間に1週間で製造して販売ですか?
★日本の大産業のお願いはいつでも聞くよね。立法府の方々は。
★東京オリンピックのように、大金が裏で行ったり来たりしてないように心から祈ります。
★国民の安全なんか考えたことないんで、九州北陸の線状降水帯ほっぽらかしの国だからね。
★対策?あるんですよ。東シナ海に鉄塔を立てるか、気象庁か海上保安庁に予算をつければ、3日前には線状降水帯の位置と場所は大体予測できるのです。
★何?某国か暴々国がせめて来るので、防衛予算がまず先だって?それこそ妄想じゃないの?
★何しろ国民の安全はほっぼらかしの国です。皆さん自己責任で命守りましょう。お大事に!
★シェガナヘィビー!!また気が向いたら。
スポンサーサイト
theme : みんなに知ってもらいたい
genre : 日記