切るなかれ桜を

★コロナ禍の中でもやっと桜が咲きました。何事もなかったように。
★でも次の写真をよく見てください、近くの電車図書館の前に咲く桜ですが、幹にピンクのテープがまかれているでしょう。

★このテープは目印で、今年花が咲いたら幹から切り倒しますよ、という合図のテープなのです。
★こうしたわたしの近くには、何本もの桜にピンクのテープが巻かれています。
★なぜかというと、桜の寿命は約60年位といわれ、多分私が18歳であった頃に苗木として植えられた桜が、60年近くたったという事です。代わりに新しい苗木を植えるそうです。でもそれが咲くには最低30年位たたないとだめでしょう。
★でもなぜ枯れて朽ちるまで待ってあげないのでしょう。それは嵐や台風で老木は朽ちて倒れる可能性があり、たまたまそこを通った人や車の上に倒れたら人間が大変なことになるからだという事です。
★というより、事故があったら管理責任を取らされるからです。
★へーえ、人間の事故を未然に防ぐためにご苦労様です。えらいことです。私は現場の人に言っていません。だってそれは仕事なんだから。
★サリン事件以降、電車の駅の改札口に取り付けられた監視カメラは、今ではオーソン・ウェルズが想像したとおり、街中に溢れ、犯罪の抑止に貢献し、プライバシーを売り飛ばしたのと同じ論理です。
★よかったよかった、安全な街になり、監視カメラのおかげで、歩く犯人はすぐに捕まります。これからはドローンを改造して、空から監視の目をくぐって、不倫したり、泥棒したり、人の家にふみこんだりしなくてはなりませんねー。
★資本主義が行きずまりとっくに破綻し、富をみんなで分けようというマルクス主義からの共産主義は、ただの独裁国家に成り果て、さて、人間と生き物が共生する第三の道はないのかという迷走の時に、日本の「資本主義の父」をテーマにしてドラマを一年間造ろうという何処かのテレビ班と同じ発想…
★子供や人に危ないから、まず大きな古い木は切り落そう。勝手に開発しておいて、温暖化のために熊が餌を取りに里に下りてきたら、ぶち殺そう!監視カメラでお互いに見張って犯罪をなくそう!
★こんな考えで、どうして、人間以外の生き物と共生していく第三の道が生まれるのでしょうか?
★コロナが、人間の特に役に立たず、いらなくなったのに医療費ばかりかかる年寄りを、まず襲おうと考えるはずです。
★でも最近子供に発症例の多い変異種が蔓延しだしたのは、コロナとしてはとんだ誤算だったでしょう。
★とにかく、ドラマ馬鹿、演出バカの私には何も思いつきません。改札口に監視カメラが付き始めた頃、「それはやめろ」と私は言いましたが、偉い人で監視カメラに反対した人の論文は見たこともありません。
★あんなに学歴も高く、頭もいい人たちがマインドコントロールされ、サリンを播いて殺人を犯してしまう事の反省は全くなかったようです。
★何故、福島の人が故郷をなくしてしまったのかという反省もなく、ただお祭りのように、10周年を記念する立派な人たち。
★多分10年後には、コロナで亡くなったり、後遺症に悩む人たちの10周年記念の番組をに三日くらいやって、図々しい顔で完ぺきな細菌排気の完ぺきな建物に住み、又次へ反省もなくSNSだけでつながって社会生活をして行くのでしょうか?
★もっともその頃には、ただの塵埃にもならなくなっている私なので、関係ないことを言うなと言われそうです。
★ともかく、本当に頭のいい人よ、論理やアイデアを出してください。
★例えば、何十億か防衛予算を出して、東シナ海に鉄骨の観測所を建てるか、観測船を領海内に浮かばせれば、今の集中豪雨は、少なくとも3日前に特定の場所をピンポイントで予測できるのだそうです。
★そうすれば、何千人が命を落とす線状降水帯は、予算さえあれば、ピンポイントで、予測出来るそうです。
★もっとも避難指示に皆が従わなければ、意味ないですけどね。
★ここで、又監視カメラと、犯罪の減少、プライバシー侵害という大矛盾が出てきてしまいます。
★誰か少なくとも300年位持つ第3の主義を論理化してくれよ。
★老木の桜は伐るべきなのか、街に出て来たイノシシは撃つべきなのか、鶏インフルエンザにかかった鳥は撲殺すべきなのか?
教えてくれわからない。伐るなかれ桜をと言ってほしい。
★お休みベィビーまた気がむいたら。
★医療従事者のみなさん。桜が切られる前にせめて見て、癒されてください。ありがとう。何もできなくて済みません。
スポンサーサイト