fc2ブログ

ラジオの会

ラジオの会

★写真はラジオの会懇親会での一部の人達と。

★ブログの写真をと言ったら、さっそくポーズをとってくれた「心優しきやらせ写真」です。

★決して、私がこんなに持てるわけではありません。悪しからず。

★ハートイン乃木坂で行われた2009年のラジオの会総会と、そのあと懇親会が行われました。

★今回は新しい人達が入り、華やかで若々しい感じになりとても良い雰囲気でした。

★ラジオの会自体はもう40年も前から行われた、ラジオを愛する者の集まりで、20数年前は、よくNHKの青山荘で年一回新年会が行われました。

★、当時は、各局当番制の持ち回りで、50人以上の人達が集まり、小生などは壁に張り付くようにして、話しかける人も話しかけてくれる人もなく、華やかな人々の陰で、うっ屈していたような記憶があります。

★あれから幾星霜、(ちなみにこの「いくせいそう」という言葉が出ないので、登録しておきました。)今では、まるで大御所のようなずうずうしい顔をして、参加している自分が恥ずかしい限りである。

★それはともかく、終わってから、10名程で2次会にも行き、ひさしぶりにNHKのSさんや、このブログをいつも読んでいてくれている美人作家のYさんとも話せて楽しいひと時でした。

★新宿まで、大江戸線でラジオニッポンu等のフリーのディレクターをしているMさんと語らいながら帰って来た。

★さて、又明日からは芝居の稽古が始まるり、それに関連した仕事に忙殺される日々が始まる。

★ベイビー!大変だぜ、大変だけど頑張らないとな。


スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード