さよなら平成

★写真は一昨日平成31年4月28日のわが家から見る富士の拡大版です。
★平成を振り返った先日のブログで誤りがありました。
★昭和最後のラジオドラマは小生の書いた「女王陛下のアルバイト探偵」と書いたが、これは記憶違いで。
★正確には「アルバイト探偵」-海から来たスパイの巻-大沢在昌原作・高谷信之脚色で昭和64年1月6日金10時45分~11時放送NHKFMアドベンチャーロードでした。
★「女王陛下のアルバイト探偵」は平成元年の7月に放送されたものです。
★さて、余り振り返りたくはないけれど、小生の平成を振り返ると平成元年1989年から始まった10年はラジオドラマとテレビドラマNHK「風ふたり」や、NHK名古屋局作成の「中学生日記」を平成5年1993年~平成9年1997年まで書き続け、其の間ラジオドラマも脚色と創作を書き続け実に忙しい日々であった。
★この間にラジオドラマ「天主堂」で平成5年ギャラクシー賞の奨励賞をいただいたり、同じくNHKのラジオドラマで「枝の上の白色レグホン」平成8年の文化庁芸術祭の大賞を頂いたり。
★わが人生最高に忙しい日々であった。
★それにしては借金しか残っていないのは何故か?芝居に注ぎ込んだだけではないのだが、その話は又置いといて。
★そして、1999年平成11年の4月~劇団ギルドを結成し以来20年、38回の公演中35回の作演出をして、解散をするという自分で言うのも烏滸がましいし照れくさいが、怒涛の30年でありました。
★勿論様々な出会いに恵まれ、支えてくれた数々の方のお蔭で、その30年と数カ月を主にマスコミ10年芝居20年のバランス良い創作の日々がやれたことは感謝以外何物でもありません。
★ただ、回顧したり、感慨に溺れてこれで終わりたくはないので、体力勝負が更に大変な新元年度(あまり元号が好きではないので)になるけれども、最後の力を振絞り、スクラップ&ビルドの日々を送っていく覚悟です。
★最後にダジャレを一つ。Hey SayとSNSを通してなんでも誰でもが言いたい放題の英語の時代から礼 話(礼を尽くして話をする)日本語の時代になればいいと思うばかりです。
★本日これまで。お休みベィビー、また気が向いたら。
スポンサーサイト
theme : よし今書いておこう♪
genre : 日記