桜の芽

★写真は桜の芽です。
★その後の桜の芽です。右上に緑の芽が開きそうになって来ました。
★でも、花芽ではないようだという説もあり、もうすこし様子を見なければなりません。
★明日からはかなり暖かくなるというので、なんとか来週中には結果が出ると思います。
★さて、世の中は虐待ばやりで、親も、政治家も虐待のし放題。動物にまでやつあたりという嫌な世の中です。
★いちいち反応して書いていたら、頭の中はウニのようにトゲトゲになってしまいます。だから当分そういう事については書きません。
★話変わって昨年ブログで、壱岐へ渡った話が途中でとん挫してしまい、全くどうしようもないことです。
★そのお詫びも含めて、近々壱岐の島へ行ってきます。3月の末に行われる未来座の芝居の稽古を観て、色々とヒントを出せたらと、行ってきます。
★壱岐未来座は小学生から80歳を超えるご高齢の方が一丸となって芝居をやっている壱岐の素晴らしい劇団です。
★指導などと言う偉そうなことは出来ないので、稽古を見せていただいて、ああしたら、こうしたら等と演出の方や、脚本を書かれた方や座長、出演者スタッフにアイデアを出して、話すのです。
★本当に皆さんが熱心で、一所懸命なので、いつも心打たれて帰ってきます。
★今年も演出者ご夫妻の家にごやっかいになり、目いっぱい応援してきます。
★少しは春めいて来るようで、楽しみです。
★未来座の芝居のように、いじめもごまかしもない、まじめで懸命なモノづくり、芝居づくりができれば、世の中は自然に心豊かに、平和に成るのにとつくづく思います。
★正に芝居の原点への旅です。
★おやすみベィビー!また気が向いたら。
スポンサーサイト