428クラブ

★写真は相変わらずの渋谷スクランブル交差点前。
★本日は稽古を舞台監督の西山に任せて、月一回の428クラブへ赴きました。
★それは、企画している稽古場ツアーという、芝居のふつうの抜き稽古を普段芝居とは縁のない方に見てもらおうという試みなのだ。
★それの説明のために428クラブへ稽古を休んで出席したわけです。
★本日の勉強会はフィンランドの中学の先生による。フィンランドの教育事情についての勉強会。
★小中高教育費はタダ。落ちこぼれの生徒には先生がホローのためについてくれるし、勿論落第はあるのだが、病気で入院しても先生が特別に教えてくれるので、病気による落第はないという。
★本当に夢のような教育環境なのである。
★なるほど消費税22パーセント程もあるが、たとえば100円で両手に抱えきれないほど買える。日本では、りんご一つが150円である。
★勉強会終わって、2次会が渋谷さんの会社で行われる。
★11時そこを辞して、帰るが、金曜日の電車は超満員だ。
★私鉄はこうした、金曜日の夜1、2本の増発を考えるまたは試みるという工夫さえない。
★利用者の目線など一つも考えたこともない。
★なぜなら、鉄道会社のお偉方お歴々はハイヤーで帰宅しているからである。
★本日重要3法案が国会を通過した。海賊なんとか法案と、相続税の軽減法案だと。
★知ってますか?どさくさにまぎれて、金持ちのための法律が成立している。
★そんなことに触れる新聞もテレビもない。
★何度も言うが、13年以上車を乗り回した地球温暖化の犯人が、犯行を助長しようと、車を買い替えるのに、なんで減税するか?
★何十年もクルマを買ったこともない、俺や、クルマを持たない人になんで減税がないのか?
★本当にこの国はおかしいぜベイビー!
スポンサーサイト