締切りはいつも

★写真は多摩湖の夕陽です。
★さて、いつものことながら、書きものの締切はギリギリになってしまいます。
★昨日正確に言うと一昨日か(6月3日、日)、やはり例によって書きあがったのが月曜朝の7時半になってしまいました。
★そしてなんやかんやで寝るのは朝8時過ぎ、完全な逆転生活になってしまいます。
★昼寝ようと午前3時頃に寝ようとこの頃困るのは、3時間乃至は2時間ぐらいで起きてしまう事です。
★つまり小用の為目が覚めてしまうのです。
★色々薬など試みましたが、後期高齢者(この呼び方は絶対許せないのだけれど)としては薬をカットしない事には多くなり過ぎなので、もう仕方ないのです。
★話は戻って高齢者を(この言い方も馬鹿にしているが)前期と後期に分けるという事は後期の後はどう呼ぶのだという事です。
★平均死亡超越者とでも言うのか?失礼だぞ!大体日本人は何でも、括れば話が早いと思っているところが駄目だ。
★年齢はどうあろうと、人間は人間だぞ。
★まあ、戻って、そんなわけで(どんな訳?)2、3回寝て夕方目が覚めて、仕事の終わった家人と自転車で、多摩湖へ久々に行った。
★途中から自転車を置いて徒歩で計30分くらいの道のりか?
★季節的には一番で、緑がしたたり、ホトトギスが、旨く鳴けるのと、ケキョケキョケキョョキョとか、何度鳴いても鳴けないのが居たり、そして吹き抜ける風がこの日は本当に心地よかった。
★右膝のテストの為にも長い階段を登って、人工湖の堤防の上に。57年、18歳の時くらい前から、時々来ているが、人工の湖とはいえ、実に清々しい。
★日没までは、1時間もあったので、水の向こうに日が落ちるまでは、見損なったが、何とか命の洗濯ができた。
★このところ処理できない小さな嫌な事がかさなったり、ここには書けないが、目を見張るような楽しいこともあり、更に様々な友達の残念なことがあったりと、人生やっぱり5分5分で、いいこともあれば嫌な事もやってくる。
★こればかりは、何年経っても変わらない。またいいこともやって来るだろう。
★たまに胸いっぱいに森林浴をすると、人生捨てた物でもないと思うのだが、どうして、締切のもっと手前に仕事が終らないのか?
★多分、いつもギリギリのいい仕事をしてるから、ぎりぎりの徹夜になるのだという事にしておこう。
★本日これまで。お休みベィビー!また気が向いたら。
スポンサーサイト