連休が終わって

★写真は府中街道の道路脇に咲くつつじです。排気ガスにもめげず、けなげに咲きます。
★例年ゴールデンウィークが盛りで、今年は少し早いのかと思ったら、そうて゜もなく、暦通りに咲いたようです。
★連休と言うものは自由業のものにとっては、ほとんど関係なく、大体連休の間に脚本やら原稿をまとめといてと言われて、たいていは忙しく机にかじりついていた思い出しかありません。
★ただ子供の頃はゴールデンウィークは(その頃そういう言葉が有ったのか定かではありませんが)母がおにぎりを作ってくれて。
★かならず五人の兄弟と父と7人で、お金がないので、街の外れの公園のようなところに歩いて遠足のような散歩に連れて行ってくれたのを今でも思い出します。
★貧乏なくせにプライドが高い教育ママで、小生等の成績は自分の子供とは思えない等と考えて居たので、苦手な母でしたが、
演劇の道に進むことを許してくれたのと、こういう一年の行事だけは大切に出来る範囲の事をしてくれたのは、今でも感謝しています。
★一度その散歩の途中で、崖から小石が一つ二つこぼれ、「これは大きくなるぞ!」と父が言った途端崖は崩れだし、50メーター程前の斜面で、家が見る間に一軒つぶれてしまったのを観た記憶があります。小学校高学年か中学生の時だったと思います。
★まあ、人とは違うんだと言い聞かせても、人並みになんとなくざわついた9日間が終わってほっとしています。
★とこのような事を上記の写真と共にアンドロイドのスマホのFBから送ったのですが、見事に載りません。
★いまだにパソコンのFBとスマホのFBがうまく連動せず、どうなってるの?状態が多すぎます。
★街へ出れば、狭い電車の中で、スマホに何やら打つ奴のため、電車に駆けこんでもはじかれて倒れそうになったり、自転車で駅に向かえば、道をスマホを見ながら歩いている者をよけたりと大変です。
★といってこないだは、自転車で遠く家を離れてからスマホを忘れたのに気づき、やむなく戻った自分の事を考えると、「スマホ中毒もいい加減にせえよ!」等と口が裂けても言えないような昨今です。
★本日これまで!お休みベィビー、また気が向いたら。
スポンサーサイト